導入事例
株式会社スポーツフィールド × スマレジュ
「候補者自身が強みを再認識し、企業とスピーディにつながる。履歴書・職務経歴書づくりの“共創”を実現」
1.企業プロフィール
- 企業名:
- 株式会社スポーツフィールド
- 業種:
- 人材紹介事業(新卒事業部門:イベント事業、人材紹介事業、中途事業部門:人材紹介事業)
- 従業員数:
- 297名(連結ベース、2024年12月末現在)
2.導入の背景
現在、当社では、多数の候補者からご登録をいただいています。しかしながら、履歴書や職務経歴書の作成は時間と手数がかかるうえ、候補者のモチベーション低下や、応募書類の品質にばらつきが見られるという課題がありました。
特に、第二新卒など初めて転職活動を行う方も多く、キャリアアドバイザーが応募書類の作成をサポートしていましたが、その対応に多くの時間と工数がかかっていました。そのため、候補者の強みを引き出すため、より深い対話の時間を確保したいと考え、書類作成にかける時間を削減したいと考えていました。
これらの課題を解決し、キャリアアドバイザーが効率的に候補者の強みを引き出し、的確な添削・修正をサポートできる体制を構築するため、作成補助ツール「スマレジュ」を導入いたしました。
3.スマレジュ導入の決め手
高速書類作成がもたらすスピード選考
従来は履歴書や職務経歴書の作成で手間取り、選考に進む前にモチベーションが下がってしまうケースがありましたが、スマレジュにより、書類のベースが通常の3分の1程度の時間で生成できます。候補者がそのデータを見ながら最終的な表現や内容を調整できるため、短期間で高品質な書類が整い、モチベーションを損なわずに次のステップへ進めるようになりました。
加えて、書類作成にかかっていた1人あたり1時間の作業時間が、スマレジュ導入後は約20分にまで短縮されました。これにより、1人あたりの生産性が約3倍に向上し、営業やフォローアップといった他の重要な業務に時間を割けるようになりました。
対話に時間を割けることで生まれる“質の高いマッチング”:
書類作成の作業の大部分をAIが補助してくれることで、キャリアアドバイザーや採用担当者は候補者の志向やキャリアビジョンを共有する時間を確保しやすくなります。「企業が候補者を、候補者が企業を」より深く知るための面談が充実し、ミスマッチの減少と内定率の向上につながっています。
4.導入による成果
候補者が“自分らしさ”を捉え直せる書類作成プロセス:
書類生成後、候補者自身が興味・関心・強みを振り返りながら内容を調整するステップを取り入れたことで、書類に説得力と本人らしさが加わりました。
内定承諾率の向上:
書類作成プロセスのスピードと質が高まったことで、候補者とのやり取りがスムーズになり、企業としても候補者をより早期にフォローできます。この積み重ねが内定承諾率の上昇につながりました。
離脱率の改善:
従来、書類作成から選考開始までに1か月半を超えると候補者の離脱率が急増する傾向がありました。書類作成時間の短縮により、選考開始までのリードタイムが短くなり、離脱防止に貢献しています。
コミュニケーションへの注力で強まる信頼関係:
書類修正や確認作業に要する時間が削減され、候補者との相互理解を深める対話に集中できるようになりました。企業イメージの向上にも貢献しています。
人材の再配置と最適化:
書類作成にかかる作業の一部がAIに移行したことで、専任アシスタントの工数を、より付加価値の高い業務に再配置することが可能となりました。結果的に人的リソースの有効活用と売上貢献につながっています。
5. 担当者からの声
「AIに完全に委ねるのではなく、候補者の強みやキャリアビジョンをしっかり言語化したうえで候補者と最終調整ができるのがありがたいです。」作業的な時間を削減し内容を改善する時間が増え、より候補者とのコミュニケーション密度も増えました。
6.今後の展望
人財メーカーとして、候補者の強みを深く理解し、企業とのより質の高いマッチングを実現するため、スマレジュを有効活用し、書類作成における効率化を図り、創出された時間を候補者との密なコミュニケーションに充当します。
候補者一人ひとりの個性や強みを深く掘り下げる対話に注力することで、候補者自身がまだ認識していない可能性を引き出し、それを企業に的確に伝えることを目指します。
株式会社スポーツフィールドについて
- 社名 :
- 株式会社スポーツフィールドhttps://www.sports-f.co.jp/
- 所在地 :
- 東京都新宿区市谷本村町3-29 FORECAST市ヶ谷4F
- 事業内容:
- 体育会学生を含む新卒者向けイベントの企画・運営
- 体育会学生を含む新卒者向け人財紹介
- 既卒者向け人財紹介
- スポーツ業界専門の求人・転職サイトの運営
- アスリートのデュアルキャリア・セカンドキャリア支援
- 学生向け就職ガイダンスの実施
- 教育・研修コンテンツの企画・実施
- 採用コンサルティング事業
株式会社Plus Careerについて
- 社名 :
- 株式会社Plus Career https://rororo.co.jp/
- 所在地 :
- 東京都港区白金3丁目7番18号アポロホール&ルナハウス201
- 事業内容:
- 職務経歴書自動作成ツール「スマレジュ」の運営、有料職業紹介事業
- 開発パートナー:
- 本サービス『スマレジュ』は株式会社トランスミューとの連携により実現しています。
株式会社トランスミュー https://www.transmieux.com/