スマレジュ

導入事例

株式会社NEWGATE × スマレジュ

「CAが候補者と向き合う時間を最大化。業務効率と育成スピードを一挙に高める。」

1.企業プロフィール

企業名:
株式会社NEWGATE
業種:
職業紹介事業・労働者派遣事業、SES事業、BPO事業ほか
BPO事業
従業員数:
350名(本社社員15名:契約社員/正社員約335名(※アルバイト・派遣含む)(2025年5月26日時点)

2.導入の背景

当社は2025年にキャリアアドバイザー(CA)を大幅に増員しましたが、

  • レジュメ作成フローが属人化しており新人CAの学習負荷が高い
  • 書類添削に時間がかかり面談準備や候補者フォローが後手に回る — という課題を抱えていました。
    「CAが候補者と対話する“質的業務”に集中できる体制を──」。
    その実現手段として、レジュメ自動生成 AI「スマレジュ」を採用しました。

3.スマレジュ導入の決め手

  1. 信頼ある方からの紹介

    業界に精通したパートナーより紹介を受けたことが安心材料に。
  2. トライアルで実感した生成精度

    テスト導入の段階で、CAがゼロから書く場合と比べて同等以上の品質の書類が短時間で完成。
  3. 操作のわかりやすさ

    生成→微修正というシンプルな流れが新人育成にも直結し、学習コストを大幅に圧縮できると判断しました。

4.導入による成果

  • 業務効率向上: 添削作業約3分の1に短縮され、CAが“面談の質向上”と“求人開拓”に時間を投下できるように。
  • 候補者体験の改善: スピーディな書類準備で選考開始が前倒しとなり、離脱率が低下。

5.担当者からの声

「操作が直感的で、“システムに全部任せる”のではなく“生成されたデータを叩き台に人がブラッシュアップする”感覚がちょうど良い。
研修では“スマレジュを使った標準フロー”を教えるだけで済むので、新人がすぐに戦力化できました。」

6.今後の展望

  • 外部への紹介:同業の人材紹介会社へスマレジュを積極的に薦め、業界全体の生産性向上に貢献したい。
  • データ活用:生成されたレジュメデータを分析し、候補者の強みや市場ニーズを可視化することで、提案力をさらに高める計画です。

株式会社Plus Careerについて

社名 :
株式会社Plus Career https://rororo.co.jp/
所在地 :
東京都港区白金3丁目7番18号アポロホール&ルナハウス201
事業内容:
職務経歴書自動作成ツール「スマレジュ」の運営、有料職業紹介事業
開発パートナー:
本サービス『スマレジュ』は株式会社トランスミューとの連携により実現しています。
株式会社トランスミュー https://www.transmieux.com/
トップに戻る